ズボ連の本、好評発売中!

「かかり」で子どもの「本質」を伸ばすお母さんを育てる。 よかよか学院 ばなな先生<後編>

【Zubo-Life Interview】ラクに楽しく生きるためにできること

 

母であることに自信を持っていいんですか?


ばなな先生は、お母さんを
【わたしこのままでいいんじゃない!!】って
心から笑顔にしてくれる先生

自分の子育てに、自信をなくしたり苦しい気持ちになったとき、
【あ、私らしさってこれだ】を思い出させてくれる先生です。

前編では、小学校の先生時代は、「かかりの時間」というワークで、子ども達を
そして、今はお母さんの「自己肯定感」をあげる先生に
勉強だけではない、学校の子供達の成長を通して
お母さんがどういう影響を与えているのかを聞きました。

前回のお話はこちら 

後半は、じゃあ、お義母さんはどうしたらいいの?を伺います。

 

 【わたしこのままでいいじゃない!!】って心から笑顔で

小塙雅多加(こばなわまさたか/通称ばなな先生)

【プロフィール】

よかよか学院校長、あり方スクール創始者、大人気講師。
児童文学作家。元小学校教諭。
小学校教諭現役時代に、小学生の自己肯定感の低さに悩み、
自分を好きになる教科「自分科」、「かかりのじかん」を考案。
鋭い視点と観察力で本質を見抜き、人の才能や自分らしさを見立て
「それでいい」と承認する。全国各地で開催しているお話会や講座、
執筆活動を通して、子どもから大人まですべての人に「それでいい」を伝え続けている。

 

教室で「お母さん!」って呼ばれたら最高に嬉しい。
子どもにとってお母さんは「すべて」なんです

ー菅原

先生が「お母さん」に注目されたきっかけみたいなものはありますか?

 

−ばなな先生

僕は、もともと小学校の先生→作家→先生という経歴を持っています。

時間が自由になる作家の時期に、ちょうど子どもが小さくて

いろいろ経験しました。

 

 

たとえばですね、

ご家庭でこんなことはないですか。

旦那さんが、子どもたちに本を読んであげたとします。

でも、読み終わって「お母さんもう一回読んで」とか

最後のところはお母さんに持っていく、なんてこと。

 

僕の子ども達がそうだったんですけど

お父さんがどんなに頑張っても

お母さんにはかなわない。

時間があるなしの問題じゃなくて、かなわない。

 完敗です。

「お母さんって、すげーな!!」です。

 

で、そんな経験を持って、教師に戻ったとき、

どんなにクラスの子ども達を思っても、

お母さんに学校の先生がかなわないという敬意とともに

大人と子どもとの違いにも気がつきました。

 

ー菅原

具体的にはどんな違いですか?

 

ーばなな先生

子どもって、いろんなことをすぐします。

思ったらすぐやりたい!それが当たり前。

なんですけど大人はね、「それなんでやるの?」って。まず意図を聞く

そして気に染まなかったりすると「次ね」と言うんですけど

次って永遠に来ないじゃないじゃないですか。

 

前のお話じゃないけれど

子ども達はそういう大人のウソをすぐ見抜きます。

 

 

ー菅原

なるほど。

 

ーばなな先生

だから

授業中に「お母さん」って子どもに間違って呼ばれたら

最高にしあわせです。

それは、子どもがとってもくつろいで、

心を開いて学校で過ごしているってことなので

「やった!!!」って、もう、嬉しくなります。

 

 

子ども達は、自分のまわりの「本質的」なところを吸収します。
だからまず、お母さんが「ありのままの自分」に自信を持てたらいい。

ーばなな先生

子ども達って、ノンバーバル(言語じゃないところ)で

大人を見ているし、自分たちもいろんなサインを出しています。

 

まだまだ言葉を覚えていく段階の人たちだから、

伝えるために、どうしたらいいのか?がわかってないんです。

 

で、知っている言葉を聞いていくと

言葉の使い方に「お母さんのクセ」が出ます。

それぞれの家庭の言語環境がでてきます。

 

ー菅原

先生はそれをどう捉えていらっしゃいますか?

そこだけ聞くと、差が出ることをお母さんは嫌がると思います。

 

そして、先生は

お母さんに「これだめ、あれだめ、こうしなさい」とは

言わないように見えますけれど。。。

 

ーばなな先生

わかりやすいのが「あり方スクール」ですね。

 

僕の活動の1つに、「あり方スクール」というのがあります。

お母さんに4ヶ月の間1回集まってもらって

ご自身の3、4年生の頃を思い出してもらうんです。

 

ここで何をするかというと、お母さん達が自分の3,4年生の頃

学校で起きていたようなことが、リアルに今起きてきます。

そこでの僕のスタンスは

「何があってもいい。起こっていることを信頼して、大切にする」

です。

 

「揺れていてもいい(そんなあなたでいい)

「落ち込んでもいい(まわりの人は落ち込ませておいていい)」

「ネガティブでもいい」

 

学校での僕のクラスもそういう運営なんですけど

クラスにはいろんな役割がいるんです。

 

決して、「みんなで仲良く」「ちゃんとする」ってのが

学校の正解ではない。

僕は子ども達と、「今」あるものを扱っていきます。

それはお母さんともおんなじです。

 

 

ズボ連代表浅倉さんの「みんながラクになるのにズボ連が役に立つなら」
というのと、ぼくの「かかり」は思いがおんなじだと思いました。

ーばなな先生

実は、小学校3、4年生の「かかり」を持ったお母さんが

たくさんいたらいいな。と思っています。

みんな「かかり」を知ったお母さん。

 

ー菅原

ズボ連が、日本の主婦がみんなズボラになったらいいな。

というのとおんなじですね・笑

 

どちらにも共通するのは

主婦が、お母さんが、「自分をしること」という気がします。

 

 

ーばなな先生

そうなんです。

で、そんな事を話していたら、お母さんの一人が

あな吉さん(ズボ連代表浅倉ユキ)を紹介してくれました。

 

で、浅倉さんに実際あってみて面白いな。と思ったのは

「浅倉さん、お母さんを導こうなんて全然思ってない(笑)」

そこにとても惹かれました。

 

ー菅原

確かに、女性に関する活動をしている方は

「変えてあげよう」

「変わろう」

「このままじゃダメだ」

みたいなのが強い気がします。

 

ズボ連は団体としても、誰ともケンカしない立ち位置にいる

面白い団体だと私は思っているんですけど、

浅倉がそうだからかも知れないですね・笑

 

ーばなな先生

浅倉さんは、純粋に自分の存在が役に立てたら。と思っている

そう思いました。

 

で、お母さんが「かかり」をしると

気軽に自分を表現できるんですね。

今の子ども達って自分を表現する

そんな「意識が高い」ように思っています。

 

役に立てたら。という浅倉さんに感じるスタンスと

「かかり」は共通するものがあると思って惹かれました。

 

 

「かかり」を知ると、自分が満たされる。
すると、夫婦仲も良くなるし、人との関わりも変わります

ー菅原

ズボ連も、ばなな先生の「かかり」も、自分らしく生きて

気軽に自分を表現する。というの目指している。

 

ばなな先生は、そうなることで、どんないいことがあると思いますか?

 

ーばなな先生

気軽に自分を表現できると

自分が満たされるんですね。

 

そして自分が満たされると、

人との関わり方が変わります。

 

「かかり」を知ったお母さんからよく言われる感想は

まず「旦那が優しくなった」

「子どもが皿を洗ってくれた(=家事を手伝ってくれるようになった)」

そんな家族の変化です。

 

でもね、家族の誰かにモンクを言ったり

変えようとしたわけではなくて

お母さんが変わったんです。

 

満たされると、夫婦で仲良くなると思うし

家族の笑顔も増えていく。

家族の源のお母さんが満たされるって、

そういうことにつながっていきます。

 

\お会いしてみての感想(編集部)/

人に対して敬意と愛しかない先生だな。と思う方はなかなかいない。
ばなな先生は、そのなかなかいない先生のお一人だな。と思いました

 

自分も教育の仕事をしている私(菅原)にとって

女性や家族のお仕事にしている方によくお会いします。

 

そこで思うのは、お母さんや女性が弱いところを

「欠点」として受け入れてもらうために

直す、正す、モノ申すみたいな方が多いなということ。

でも、ばなな先生にお会いしながら感じたのは

真っ直ぐに「お母さんすごいな」

「すごいからそのままで、ぜひ子どもと一緒にピュアでいようよ」

という思いでした。

 

「かかり」のお話、気軽に受けてみると新しい世界にぽっと行けそうです。

(つづく)

\相談したい・会ってみたいときには、こちらに/
https://yokayoka-gakuin.com/

 

ばなな先生は、オンラインセッションやワークショップ、講演など
多方面で【お母さん】と話す場所を持たれています。お会いしてみたい、相談したい。そんなときは
こちらからhttps://yokayoka-gakuin.com/編集部より【「私らしい」ってなんだろうな?と思ったときに。】_ _ _ _ _ _ _ _ _「自分らしく」とか「ありのままで」って今の時代みんないいます。でも、じゃあどうしたらいいの?わがままじゃないの?ってみんなやり方がわからないから揺れるんですよね。

ばなな先生は、丁寧にお母さんに寄り添って「見つける」「感じる」を手伝ってくれます。

一度体感した「自分らしさ」は新しい場所に連れて行ってくれるなと思います。

*****

先生の活動は【お気持ち制】
気軽に申し込んでみてくださいね

 

 

 

*  *  *  *  *

ズボ連のメルマガでも情報発信中です

ご登録はこちらから

https://anakichi.com/p/r/VpL37eQC

 

この記事のライター * * * * *


菅原陵子(りょうこ先生)

●親子・夫婦・子どもを整えるカウンセラー
●365日お母さんができる
モンテッソーリ的育児講座を開催

\ご登録をお願いします❤/
【無料メルマガ】
https://home-monte.com/merumaga-t/zu


\ズバズバ刺さると大好評/ (Insutagram)
https://www.instagram.com/ryoko_montessori/

ブログ&HP
https://home-monte.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です